top of page
泉声会
せんせいかい
うたい しまい
謡・仕舞 教室
検索
美千代 謡三昧。日々喜々。
2023年6月5日読了時間: 2分
能「経正」のシテを務めます~その弐 経正が愛した琵琶「青山」~
平経正は歌人としても知られていますが、琵琶の名手としても名高く、竹生島で秘曲を奉納したことで有名です。 その経正が愛した琵琶「青山」は、仁和寺門跡である守覚法親王より預けおかれた名器です。 「青山」は、平安の頃、遣唐使として唐に渡った藤原貞敏が、唐の琵琶の名人...
閲覧数:20回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2023年5月29日読了時間: 1分
ようこそ幽玄の世界へ~能公演のご案内~
当会師範の中家美千代が、能「経正」のシテを務めます。 能「経正」は、平清盛の甥である平経正の物語です。 詩歌管絃をよくし風雅を愛した若き経正が、 一ノ谷の合戦により命を落とし 修羅の苦患に苛まれる姿を見せます。 生前を懐かしみ舞う優雅な舞もお楽しみください。 その他、...
閲覧数:9回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2023年5月20日読了時間: 1分
能「木賊」の里の能舞台で謡のお稽古始めます。
5月21日より月1回、阿智村園原で謡のお稽古を始めます! 地元愛に溢れた塚田さん、林さんはじめ、阿智村の皆様とのご縁により教室開催となりました。 当会の師範 中家美千代 が講師となり、能の声楽にあたる謡(うたい)を基礎から楽しく学びます。 毎月第3日曜日の10時から12時。...
閲覧数:6回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2023年5月13日読了時間: 1分
能「経正」のシテを努めます~その壱~
6月13日 坂井同門会で、能「経正」のシテを務めさせて頂きます。 経正は、 平清盛の弟 経盛の長男。 幼少の頃より管絃や歌を好み、中でも琵琶の名手として知られています。 能「経正」では、 生前親しかった僧が一ノ谷の合戦で討死した経正を慰める管絃講 (法事)を催すと...
閲覧数:11回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2023年2月25日読了時間: 1分
ようこそ幽玄の世界へ~能公演のご案内~
梅に心和む季節となりましたね。 今年も坂井同門会による公演が始まります。 春爛漫の3月、花にちなんだ2曲を、 坂井職分家 のご兄弟 坂井音隆 師 坂井音晴 師 が演じます。 坂井音隆 師の「弱法師」は いわれなく家を追われ悲しみのため盲目をなった少年が...
閲覧数:15回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2022年12月4日読了時間: 2分
武将たちが、死して落ちる修羅の道
「今日の修羅の、敵(かたき)は誰(た)そ。 なに能登の守、教経とや。 あらものものしや。手なみは知りぬ。 思ひぞいづる壇の浦の。」 屋島のキリ(最後の部分) 源義経が旅僧達の夢の中に現れ、 戦いの姿を見せる。 「修羅道」は仏教に説かれる六道の一つ。...
閲覧数:36回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2022年12月2日読了時間: 1分
ようこそ幽玄の世界へ~能公演のご案内~
坂井同門会による公演が行われます。 今回は、 重要無形文化財総合指定保持者で 名手 津村聡子師による 能「花筐」 同じく重要無形文化財総合指定保持者で 坂井職分家 坂井音雅師による 能「天鼓」。 帝となって去っていった 皇子への恋慕を断ち切れず...
閲覧数:9回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2022年11月9日読了時間: 2分
能を習うということ・・・
能を、お茶やお花のように習い事にするってどういうこと? ・・・いやいや今人気の習い事は、ヨガ、ダンスか!? 今は習い事も多岐にわたっていて、 日本文化を学ぶことも少なくなっていますよね。 でも、私たちの親世代(80代以上)では、銀行、役所、学校など、地域に密着した職場では、...
閲覧数:26回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2022年11月8日読了時間: 1分
能楽を楽しもう!体験講座開催。
10月26日に阿智村園原能舞台で、阿智第一小学校6年生対象に能楽体験講座を行いました。 また、10月9日と11月6日には、「伊那能」の事前体験講座を行いました。 泉声会では、より多くの方々に能を身近に感じて頂くため 出張体験講座を行っています!...
閲覧数:18回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2022年10月7日読了時間: 1分
私たちの謡・仕舞をご覧ください!~3年ぶりに泉声会大会開催~
10月15日土曜日に、3年ぶりに泉声会大会を開催します! コロナ禍の中、みんなで地道にお稽古を続けてきましたが、 その成果をご覧いただける機会がついにやってきました。 素謡6曲、仕舞4曲 全力で謡い、舞いますので、 是非お立ち寄りください!! ー平成4年度泉声会大会ー...
閲覧数:25回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2022年9月23日読了時間: 1分
国立能楽堂で気軽に能を楽しもう!
9月25日(日)に、入場無料で坂井音重師社中の大会が開催されます。 能「藤戸」「半蔀」をはじめ、舞囃子、仕舞などを披露。 囃子、地謡には各地で活躍されているプロの能楽師が多数出演します。 入場無料、出入り自由ですので、能に興味があるけど 敷居が高いと感じている方々。...
閲覧数:8回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2022年8月14日読了時間: 1分
今年の伊那能は、船弁慶!!
今年も 伊那能が11月20日(日)開催されます。 第31回を迎える今年の演目は「船弁慶」。 前半の、静御前と義経の涙の別れ そして後半の、 平知盛の亡霊と弁慶・義経の攻防 前半と後半で全く異なる ドラマティックな展開 それを盛り上げるお囃子と地謡の声 さらに子方が演じる...
閲覧数:10回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2022年6月7日読了時間: 1分
羽衣をめぐる天女と白龍の攻防・・能「羽衣」奮闘中
「いや疑いは人間にあり。天に偽りなきものを。」 羽衣は返さないと言い張る白龍に言い放っ天人の一言。 能「羽衣」の天人はきっぱりしているんです。 羽衣を持ち去られたと知ると、 みるみる瀕死の状態に弱っていきながら、、 だって羽衣を返したら約束を破ってすぐ帰っちゃうんだろう??...
閲覧数:120回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2022年5月20日読了時間: 1分
ようこそ幽玄の世界へ~能公演のご案内~
6月14日 の坂井同門会公演にて 泉声会の師範 中家美千代 が、 能「羽衣」のシテを務めます。 「羽衣」は古来より伝わる 羽衣伝説を基にしている 能の代表的な演目です。 羽衣を奪われ天に帰れないと嘆く天女。 その姿を見て哀れに思い衣を返す漁夫 白龍。...
閲覧数:7回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2022年5月20日読了時間: 1分
木賊の里の能舞台~体験講座しました~
花桃が美しい4月24日、 阿智村にある園原能舞台で 能の体験講座を開催させて頂きました。 平安時代に京の都から東北に抜ける街道として、 東山道が活用されていましたが、 その中でも険しい山越えとなる神坂峠のふもとに 園原はあります。...
閲覧数:20回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2022年2月21日読了時間: 1分
伊那能のダイジェスト版 ご覧ください!
昨年11月に行われた「伊那能」の様子が、YouTubeに公開されました。 迫力ある「土蜘蛛」の舞台をご覧ください!
閲覧数:6回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2022年2月6日読了時間: 2分
いざいざ、木賊(とくさ)刈ろうよ
~能「木賊」の里、園原にて~ 能「木賊」は、 行方不明となった子供の消息を求め 街道沿いに住む老人の話です。 舞台は長野県下伊那郡阿智村の園原(そのはら)。 奈良や平安の時代には、 東北へ下るために「東山道」が使われました。...
閲覧数:218回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2021年11月21日読了時間: 1分
謡、仕舞を見てみよう!!~見学自由 12月5日上伊那観世会開催~
延期になっていた上伊那観世会の定期大会が、12月5日(日)に開催されます!! 入場無料 出入り自由です。 謡、仕舞に興味のある方は一度味わってみてください。 我々「泉声会」の伊那支部メンバーと辰野の「親謡会」メンバーが、 日頃のお稽古の成果を披露します。...
閲覧数:15回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2021年11月21日読了時間: 1分
まほらいな市民大学で能楽体験しました!
11月18日に、伊那市の市民大学で、泉声会の中家美千代が 能楽体験講座の講師を務めさせて頂きました。 能の歴史や特徴などのお話を動画を交え紹介しました。 祝言として有名な謡「高砂」を皆さんと唱和し 舞いのすり足や、型を一緒に体験してみました。...
閲覧数:17回0件のコメント
美千代 謡三昧。日々喜々。
2021年10月15日読了時間: 1分
今年の伊那能は「土蜘蛛」です💛
来る11月20日、伊那文化会館で伊那能が開催されます。 第30回記念公演となる本年は、 人気の演目「土蜘蛛」です! 蜘蛛の糸が乱れ舞うを、迫力の舞台を 是非間近でご覧ください。 シテは、観世流職分家当主 坂井音重師と ご子息の坂井音晴師。 重要無形文化財保持者の...
閲覧数:12回0件のコメント
bottom of page